10second 現実への帰還

 次の日。俺は少女の家の前に立っていた。

 だが、あいつはいない。あいつの家族も同様だ。

 ドアには一枚のメモ用紙が貼り付けてあり、そこには幼い感じがする英語が書き綴られていた。

 要約するとこうだ。

『お兄ちゃん、ごめんね。お仕事で遠くに行かなきゃいけないんだ。だから、今度また遊ぼうね。バイバイ。』

「……」

 すでに引き払われた家を後にした俺は、懐から出したタバコを口に咥えた。

「バイバイ…か。」

 吹かした煙が空へと昇っていくのを見上げながら、俺はどこか脱力していくのを感じていた。

「…………」

 戦いの怒号が響いている。

 そこで、ようやく自分が白昼夢を見ていた事に気付いた。

(白昼夢…だと。俺らしくもないな。)

 周りでは、陸刀のヒットマン達と高森夕矢が、エデンの操る死体相手に戦いを繰り広げている最中だった。俺はそこから少し離れた場所にいるため、戦いには参加していない。

 俺が呆けていた時間は10秒にも満たないだろう。とはいえ、ここは戦場だ。いつ危険が襲い掛かってくるか分からないんだ。

 俺はそれほどまでに、周りの連中を信頼していたか?それは無い。俺は誰も信頼しない。

 見たところ、こいつらは信頼はおろか、信用するにも心許無い連中だぜ。ま、死体相手になら問題は無いんだが…な。

 問題なのは、先ほどの化け物。あれを相手にするには不充分だ。奴はこちらを見ることなく、気配だけで銃弾を交わせる……そういうレベルの敵だ。そいつがまだ近くに潜んでいる。それを考えたら10秒足らずの空白は、大きすぎる油断といえるだろう。

(何で今更あんな昔の事を…)

 俺自身、今の今まで忘れていた出来事だ。

「こらー、そこ!」

 俺の耳に届いた声は、気味の悪い子供……エデン・マルキーニのものだった。

「……」

「さっきから無視してないで、私のお友達と遊ぼうよー!」

「……!!?」

 そのセリフと共に、エデン・マルキーニと白昼夢の少女の顔が重なった。

「まさか…な。」

 過去の少女と、今目の前にいる少女。あいつらが同一人物である証拠など無い。例えそうであったとしても、その事実に意味など無い。

 ただ思う。あの時少女が言っていた「遊び」とはそういう意味ではなかったのか…と。もしそうだったとしたら、あの時あいつの招待を受けて、あの家が引き払われていなかったとしたら、俺は果たしてこの場にいただろうか…

「…いたかもな。ただし、死体としてだが。」

 思わず苦笑いがもれる。

 今この場でなら、あの日の約束が果たせるのかもしれない。「少女」と「お兄ちゃん」と「お友達」と一緒に「遊ぶ」という約束が。

 …だが、それは出来ない。

 優先順位というものがある。2年前に数時間会っただけの少女との約束と、自分の家族と信念。比べるべくも無い事だ。

 もはや俺に興味が失せたかのように、戦いに目を向けるエデン・マルキーニ。

「悪いな。約束は果たせそうにねーよ。」

Finalsecond Epilogue〜銃口の先

 俺は拳銃を構えていた。

 銃口の先にいるのは一人の少女。

 あの日、少女を捕らえていた奴に向けた銃口。今や銃口が狙っているのは少女……エデン・マルキーニだ。

 それがどうした。俺には迷いも躊躇いも無い。

 確かに俺が今持っている拳銃の弾薬は、実弾とはとてもいえない代物だ。だが、これが実弾だったとしても、俺は迷ったりはしないだろう。

 俺がこの拳銃の引き金を引く事で、少女は絶望する。自分が撃たれた事実を。
 俺がこの拳銃の引き金を引く事で、少女の父親は絶望する。娘を守りきれなかった事を。

 一つの家族に絶望を与える。

 だが、もともとこの家族に希望なんてあったんだろうか。

 どこまでも、希望を演じ続ける家族。

 そんな仮初めの希望に、終結を告げる一発の弾丸。

 それは紛れも無く「罪」だ。俺が背負うべき「罪」だ。

 今の俺には、その覚悟がある。

 俺には迷いも躊躇いも無い。

 ただ、最初に少女に向けて撃った拳銃よりも少し、ほんの少しだけ引き金が重く感じた。

 そして、俺は「罪」という名の引き金を引いた。

「これで貴様も犬死にだ。」

                         ……The End


戻る、 トップへ、